またまたマーニーマーナーの教科書からです。
2年生のレッスン2より。
บางทีก็ พัดไฟในเตาให้
บางทีก็ พัดไฟในเตาให้
バーンティー ゴー パッt ファイ ナイタオ ハイ
という文章です。
単語の意味
พัด phát パット:吹く,あおぐ,扇子
เตา taw タオ :オーブン,コンロ,かまど,レンジ,ストーブ
บางทีก็
つまずいたのは冒頭のบางที。
บางทีก็:時には、時によって、場合によっては(時々)
という意味になるようです。
บางครั้ง「時々」と同じบางですね。
これを含めて全体の訳としては、「時にはかまどの中の火を吹いてあげたりもします。」
という訳になります。
最後のให้ハイ以下には書かれてませんがお母さんに、という単語が文脈的に隠れています。
コメント