ナコンチャイエアーでチェンマイ⇔バンコク間を移動

チェンマイ

チェンマイ⇔バンコクを移動するときに、飛行機以外で候補に挙げたいのが

ナコンチャイエアーという長距離バス。

今までも何度か利用しており、「絶対飛行機よりいいよ!」とは言わないまでも、意外と結構便利なのです。

ナコンチャイエアーの良いところ

快適なバスということでタイ人からも人気のバス会社。

走行ルートはチェンマイーバンコク間に限らず豊富にあるようです。
オフィシャルサイトで全ルートを確認

チェンマイからバンコクまででざっくり9時間前後かかるので、
普通に考えると敬遠するレベルで時間がかかるのではありますが

夜の便に乗ってぐっすり寝れば「あらもうバンコク」

というパターンがほぼ毎回ですので意外と苦になりません。
(昼間移動の便もあります)

ナコンチャイエアー

2人席・1人席とあり、それぞれのシートがかなり深く倒せます。足元も広い。
※ファーストクラス利用時

ブランケットもデフォルトで貸してもらえるので、念のため自前で厚手のパーカーを用意しておけば寒さ問題は解決します。
むしろ今回は空調が緩めだったため、防寒ばっちりで寝てたら汗をかきました。

また、軽食や飲み物はとりあえず色々と提供してくれます。

ナコンチャイエアー感想

ホットドック(常温)とスナック、水とコーヒー。あと紙パックのフルーツジュースを出してもらいました。
種類はその時々で変わりますがだいたいこれくらいです。

寝るだけだしトイレが近くなると嫌なので毎回ほとんど消費せず、バスを降りてから食べることに。

ナコンチャイエアーの嫌なところ

ナコンチャイエアーに乗る時に、嫌なところがあります。

それは車内のトイレ。

今までに2度利用したことがありますが

1度は空間の匂いが気になるうえにトイレットペーパーが空になっていました。
日頃トイレットペーパーを非常事態用に持ち歩いてるので大丈夫でしたが、もしもと思うとぞっとします。

そして2度目は、車内に入ってすぐ利用したので紙もあり匂いも気にならなかったものの、
水の流れが恐ろしく悪かったです。

トイレの利用目的によっては悲惨なことになるのではないかと思うと怖くて、とにかくナコンチャイエアーのトイレは今後利用したくありません。

トイレ問題がなければもっと快適なのに、もったいない。

チケットの買い方

窓口での直接購入以外だと、HPだけでなくLine/FaceBook、7-11、専用アプリも利用できるようです。

予約だけが可能・支払いは別途という場合もあるようなので、詳細はホームページで確認してみてください。
イラストと英語で説明が書いてあります。

ナコンチャイエアーの公式websiteは今回利用した際故障中なのかちゃんと使えなかったので、
ややこしい場合は窓口に行った方が確実かと思われます。

★ナコンチャイエアーHP★

窓口での直接購入

バンコクのナコンチャイエアー窓口はこのページに地図付きで載っています

が、地方の支店はなぜかタイ文字表記だけなので、私が利用したことのあるチェンマイのナコンチャイエアーバスターミナルの場所を貼っておきますね。

ナコンチャイエアーは独立したバスステーションになっており、またグーグルマップに写真がたくさん載っているので、窓口を探すのはそんなに困らないかなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました