タイ語ช่างの使い方色々。とても/本当に/エンジニア トイレが壊れた時などに使う、 修理課の人を呼んでください ช่วยเรียกแผนกช่างให้หน่อย チュワイリアク パネークチャーン ハイノイ は親しみがあるのช่าง/châangの使い方ですが なんて... 2018.11.16タイ語
タイ語นะคะの使い方いろいろ นะคะはよく耳にする言葉ですが、実際に自分で使うとなると「ここで使っていいのかな?」と少し悩んでしまいます。 そこで、นะคะの使い方と実際の例を集めてみました。 นะคะに関する解説はこちらのサイトを参考にしました。 นะคะの使い方... 2018.10.21タイ語
タイ語หัวがつく言葉いろいろ หัว:頭 hǔa/フワ がつく単語で、「頭」という意味ではない。そんな単語を習ったのでメモ。 「頭が痛い」を表すปวดหัวは、そのまま「頭」の意味なのでそういう言葉は含んでいません。 หัวの持つニュアンス จุดเริ... 2018.10.21タイ語
タイ語調子はどう?how are youなタイ語 How are you How ave you been 調子はどうですか? どうしてた? などのように、簡単な挨拶に使えるタイ語、เป็นอย่างไรบ้างについてまとめました。 เป็นอย... 2018.06.06タイ語
タイ語เธอ・แก・นายの違い タイ語であなたはคุณkhunですが เธอ・แก・นาย という言葉もよく出てきますよね。 เธอ tʰəə は男女どちらに対しても使えます。 でもどちらかというと女性に対して使うことが多い。 ... 2018.06.06タイ語
タイ語ได้+動詞の使い方(過去・現在・未来) ได้+動詞の使い方は簡単なようで混乱してきたので、備忘録がてらまとめます。 過去を表すได้ダイ 動詞の前にได้を付けることで過去を表すことができます。 ไป パイ 行く ได้ไป ダイパイ 行った ですがこの場... 2018.06.06タイ語
タイ語คุณหิวอะไรไหม?アライอะไรとマイไหมの組み合わせ質問 คุณหิวอะไรไหม khun hiu arai mai? クン ヒウ アライ マイ? お腹空いてますか? 普通に「お腹空いてる?」と聞きたいだけなら、 คุณหิวไหม khun hiu mai? クン ... 2018.06.06タイ語
チェンラーイミャンマーの国境・メーサイのイミグレ陸路30日延長&バス停近くの美味しい中華 日本人はタイへのビザなし入国では30日間の滞在が許されます。 近年は長期滞在目的の陸路出入国がかなりやりにくくなっていたものの、知らぬ間にまた近隣国境での出入国による滞在延長ができるようになったという噂を聞いて、タイ・ミャンマーとの国... 2018.03.31チェンラーイ
チェンライのメーサロン村メーサロン村。一泊旅行の全体像。 チェンライ県メーファールワン郡にあるメーサロン村。 チェンライ市街からは最短ルートで約60km(チュイフォン茶畑経由ルートなら約77km)離れており、後半はしっかり山道なのでバイクにしても車にしても坂道・曲り道が多い道程になります。 チ... 2018.03.30チェンライのメーサロン村
チェンライのメーサロン村ドイメーサロンコーヒー/Doi Mae Salong Coffee チェンライは有名なコーヒー豆の産地が複数あり、チェンライでしか飲めない美味しいコーヒーが飲めるかなーと楽しみにしていました。 チェンライ市街からバイクで2時間以上かかるこのメーサロンの町にも、「メ―サロン山」のコーヒー豆を使ったカフェ... 2018.03.28チェンライのメーサロン村
チェンライのメーサロン村メーサロン/Mae Salongで泊まったお宿・Hill Top Home メーサロンは観光の町なだけあって、民宿やホステル・リゾートが多いです。 2月下旬にメーサロンに宿泊した際、宿のオーナーさんが「明日は中国人の団体客が30人くるよ」と言っていたのでタイミングが悪ければ目当てのお宿は埋まるかも?しれません... 2018.03.25チェンライのメーサロン村
チェンライのメーサロン村メーサロンの美味しい餃子@雲南麵餃館/ร้านบะหมี่ยูนนาน/バミーユーナーン メ―サロンのカフェオーナーさんに教えてもらった美味しい餃子のお店のうちの1つが、雲南麵餃館。 遅めの朝ごはんを食べに行ってみました。 セブンイレブンの前を通って坂を少し下ったすぐ右手にある、間口の広いお店。 店先では子供がにんに... 2018.03.23チェンライのメーサロン村
チェンラーイチェンライのお茶畑・Choui Fong Tea House & Plantation/ไร่ชา ฉุยฟง チェンライ中心地から車で1時間ちょっとの所にある チュイフォン茶畑 併設カフェ へ行きました。 茶畑エリアはアップダウンが多くて急な坂をぐいーんと登ると「おぉー茶畑ーー!!」という景色が広がって、なかなか良い眺め... 2018.03.14チェンラーイ
チェンラーイティラピア料理が美味しいร้านอาหาร เมนูปลา/ラーンアハーンメヌープラー@チェンライ パートゥン温泉のオーナーご夫婦に教えていただいた、温泉近くの美味しレストラン。 魚料理のお店「ラーンアハーン メーヌープラー/ร้านอาหาร เมนูปลา」 意味もそのまま「魚メニューのご飯屋さん」なのでとにかく魚屋さんの... 2018.03.14チェンラーイ
チェンラーイパートゥン温泉@チェンライ ちゃーおという地域誌にも掲載されていた「パートゥン温泉」。 日本人の旦那さんとタイ人の奥さんが経営されている、とても気持ちの良い温泉でした。 アクセスはチェンライ中心部から40-50分とやや遠いものの、広い敷地にのんびり... 2018.03.14チェンラーイ
チェンラーイチェンライで美味しいカオソーイ。ポージャイレストラン/พอใจ/Pho Chai Restaurant チェンライで一番美味しいカオソーイが食べられると噂?のポージャイレストランに行きました。 「พอใจ ポージャイ=満足」なので、満足食堂。という意味ですかね。 お昼を過ぎて2時前ごろに来店。席は半分も埋ま... 2018.03.14チェンラーイ
チェンラーイ白いお寺/White temple/วัดร่องขุ่น@チェンライ チェンライと言えば・・・な超有名観光スポット「白いお寺」。 英語:White temple タイ語:วัดร่องขุ่น(ワットロンクン) 私が行ったのは2月。日差しは強く、お寺の中は観光客だらけ。 一瞬ディズ... 2018.03.14チェンラーイ
チェンラーイチェンライ中心地。探しに探してみつけたホテル。 チェンライ中心地でのホテル探しは極めて難航しました。 夕方近くからその日の宿を探そうとすると、目ぼしいお宿は全部満室(もしくは高い)。予定が分かっている場合は前もって予約した方が良さそうです。 何件も当たってもどこもフル。手頃で... 2018.03.13チェンラーイ
チェンマイ熱水塘村からチェンマイへ。125キロ南下して帰宅。 チェンマイ→チェンダオ→アルノータイ→熱水塘村を通ってやっとこさチェンマイへ帰ります。 前回の記事はこちら 熱水塘村บ้านใหม่หนอนบัวで餃子2件をはしご 熱水塘村~チェンマイは約125キロ。 ... 2018.02.23チェンマイ
チェンマイ熱水塘村บ้านใหม่หนอนบัวで餃子2件をはしご。 温泉施設を後にして、町の中心部に入ります。 前の記事 熱水塘村/บ้านใหม่หนองบัว/NongBua・山道を超えて温泉へ さて次のお目当ては餃子屋さんです。 1件目の餃子屋さん 温泉の場所から町中へ... 2018.02.22チェンマイチェンダオ
チェンマイ熱水塘村/บ้านใหม่หนองบัว/NongBua・山道を超えて温泉へ。 アルノータイを出発して、今度は熱水塘村へ向かいます。 昨日はアルノータイอรุโณทัยで餃子を食べて宿泊しました。 アルノータイは主要なエリアを外れるとすぐ寂しい林道に突入。 アルノータイから熱水塘村... 2018.02.22チェンマイチェンダオ
チェンダオアルノータイอรุโณทัยで雲南餃子。チェンダオの中国村で一泊。 チェンダオから真北に約45キロ上がったところにあるアルノータイ。 ほぼほぼミャンマーとの国境です。 この中国村に美味しい雲南餃子があるそうで、食べに行きました。 チェンダオからの道は悪くはないものの、グーグ... 2018.02.21チェンダオ
チェンダオチェンダオで泊まったお宿・Chiangdao Hostel チェンダオでは2泊しました。 シャンバラ祭り開催期間の真っ只中。多分チェンダオの町は観光客がいつもより増えてるであろうハズですが、このお宿は敷地が広いためか始終静かでゆったり過ごせました。 母屋。こっちはドミトリ... 2018.02.21チェンダオ
チェンダオチェンダオの洞窟寺/ワット ターム・チェン・ダーオ/วัดถ้ำเชียงดาว 洞窟探検ができるというチェンダオの洞窟寺・ワット タームへ。 外観は普通のお寺。敷地内の奥に洞窟への入り口があります。 ↑お寺の門近くにはこんな球根?生姜?のようなものがたくさん売られていました。 ... 2018.02.20チェンダオ
チェンダオシャンバラ祭り2018 なにやら怪しい雰囲気のするシャンバラ祭り。 話には聞いていましたが、一体どんな感じなのか、行ってみました。 参加費は1人1日200バーツ。このお祭りは1週間ほど続くので、通し券も売っているようです。通し券の値段は失念。 ... 2018.02.20チェンダオ
チェンダオチェンダオの田園カフェ・Jiang Dara Cafe・เจียงดารา チェンダオの有名観光スポットのひとつ、ジアンダーラーカフェ。 田んぼの真ん中にぽんと作られた素朴な建物です。 田んぼ 田んぼ 田んぼ。 のどかです。 手作り感あふれ... 2018.02.20チェンダオ
ラオスビエンチャンをレンタサイクルでぶらり観光。 ビエンチャンで1週間も滞在していると、徒歩以外はいちいちトゥクトゥクやソンテウに乗らねばならず、その度飛んで行く2~30000キープがなんかもったいない。 ということで ビザを受け取るついでに自転車をレンタルして、ちょっと遠出も... 2018.01.22ラオス
ラオスラオス・ビエンチャンで食べたもの【ピザ屋編】 ラオスで評価の高い人気のピザ屋さん2店に行きました。 それぞれ雰囲気や味も違ったのでレポです。 POMODORO PIZZERIA 先ず1店目。 ナイトマーケットへ向かう道中にあり、周りにはほかの飲食店も多い便利な場所に... 2018.01.22ラオス
ラオスラオス・ビエンチャンで食べたものだだっと羅列-2 ラオスで食べたもの2になります。 1はこちら。 またしても画像多めなので、Wi-Fi環境での閲覧を推奨ですm(..)m PVO ベトナム料理・バインミー お昼時はラオス人のお客さんでいっぱい。 席も空いたらすぐ埋まる勢いの人気ベト... 2018.01.21ラオス
ラオスビエンチャンで食べたものだだっと羅列-1 ビエンチャンで滞在中食べたお店・食べたものをご紹介。 画像多めなのでWi-Fi環境を推奨 スマホでメニュー表が見にくい場合は指でピンチアウトできます フォーザップ / Phozap かなり美味しいフォーのお店... 2018.01.20ラオス
ラオスビエンチャンのタイ領事館で観光ビザ申請 今回のタイビザ申請のスケジュールは、金曜申請・月曜受け取りというゆったりペース。 土日を挟むのでそもそもの申請人数も少ないだろうと思っていたけど、ほんとに人が少なくて楽でした。 2018年12月の情報で、領事館は朝9時台で相当混んで... 2018.01.20ラオス
ラオスビエンチャンで泊まったゲストハウス・Mali Namphu Guesthouse ビエンチャンで滞在が1週間程とやや長めだったため、ビザ目的とはいえ普段の生活に便利なように街中のゲストハウスに宿泊しました。 入り口は小さめですが、中に入ると結構広いお宿です。 受付エリア。 ... 2018.01.20ラオス
ラオスビエンチャンの空港でラオスシムをゲット&市内へ移動 タイビザを手に入れる為、ビエンチャンへ。 バンコクから飛行機で小一時間程で到着します。 ↑ビエンチャンの空港、到着ゲートを出てすぐの場所。 がらんとしているけど結構キレイ。 ↑多少カフェもあります。 ... 2018.01.20ラオス
バンコクバンコクと言えばピンクのカオマンガイ@チットロム バンコクで非常に有名なカオマンガイ屋さんといえば、ピンクのカオマンガイですよね。 美味しいけど並ぶのが嫌で、足があまり向かなかったので今回かなり久しぶりに食べました。 1時前くらいにお店についたら満席+10人ちょっとの列... 2018.01.06バンコク
バンコクカオサン方面からチットロム・BTSエリアへの移動はローカル船がおすすめ。 チットロムやアソークはBTSがあるので移動が楽々ですが、カオサンからそういったエリアに行こうとすると結構面倒です。 そこで、滞在中利用していたのが地元の人も日々の脚として使っているボート。 便利でローカル感があって、旅行... 2018.01.06バンコク
バンコクシーフードと船の水上マーケット。Khlong Lat Mayom Floating Market 宿のオーナーがおすすめしてくれた、チャオプラヤー川を越えてさらに西側にある水上マーケット・クロンラットマヨム。 観光地のようですが比率的にはタイ人率がかなり多い印象。 外国人だらけのザ・観光地~!を避けたい人にもおすすめ。 クロン... 2018.01.06バンコク
バンコク【ヤワラート】チャイナタウンで飲茶・甘栗・デザート バンコクの中華街・ヤワラートは昼間しかいったことが無かったので、今回の旅行では夜の繁華街をうろうろしてみました。 明るい間も売り物や人でごちゃごちゃしていますが、暗くなり始めると歩道の上に屋台があちこちに出店。 より人込みも... 2018.01.06バンコク
バンコクローカルに大人気のイエンタフォー屋台。ตี๋เย็นตาโฟ at カオサンエリア 宿泊先(カオサンど真ん中から徒歩15分ほど)の道を挟んでお向かいは屋台・お店がずらっと並んだ夜は混みあう通りでした。 ちょうど交差点にある麺・ルークチン(練りもの)が人気のตี๋เย็นตาโฟは、 滞在中何度か行きましたが... 2018.01.05バンコク
バンコク大きいエビのトムヤムクンatカオサン【Tom Yum Goong Banglamphu】 チャオプラヤー川をボートで北上し、最後にプラアーティットพระอาทิตย์ターミナルで下船。 徒歩でカオサンをぶらぶら。 暗くなってくると人がもっと増える。 車も通るので道がよけい狭い。 ... 2018.01.05バンコク
バンコク大行列のパッタイ屋ティップサマイทิพย์สมัย at カオサンエリア カオサンど真ん中から徒歩15分ほどの場所にあるパッタイ屋さん「ティップサマイ」。 オープン前から人が並び、時間が経つほどに列が伸びる。とにかく大人気。 店頭でパッタイが次々と仕上げられてゆきます。 30分く... 2018.01.05バンコク
バンコクローカル人気のカオマンガイ。モンコンワッタナーมงคลวัฒนา 私の中で、バンコクのカオマンガイと言えばここ!なモンコンワッタナーへ。 お客さんの割合はタイ人がほとんど。いつもお客さんがいっぱいな人気店です。 料金は 普通サイズ40バーツ 大き目サイズ50バーツ ... 2018.01.05バンコク
バンコクチャオプラヤー川をボートで観光。ワットポー&ワットアルン バンコクのチャオプラヤー川沿いにある有名観光地といえば ワットポーวัดโพธิ์ / ワットアルンวัดอรุณราชวราราม ราชวรมหาวิหาร 。 立地的に川をまたいでいるのでこの2つのお寺を行き来するのはもち... 2018.01.05バンコク
バンコクドンムアンからカオサンへはA4バスが安くて便利。 バンコクでの滞在は、カオサンエリアにあるairb&bのお宿に泊まることに。 ドンムアンーカオサンエリア間の移動手段はというと、宿泊先のオーナーがA4バスなるものを勧めてくれたので初のA4バスに乗車しました。 A4バスのルート... 2018.01.05バンコク
チェンマイナコンチャイエアーでチェンマイ⇔バンコク間を移動 チェンマイ⇔バンコクを移動するときに、飛行機以外で候補に挙げたいのが ナコンチャイエアーという長距離バス。 今までも何度か利用しており、「絶対飛行機よりいいよ!」とは言わないまでも、意外と結構便利なのです。 ナコンチャイエアー... 2018.01.04チェンマイバンコク
チェンマイモリンガの種の味・効果・食べ方をレポ。奇跡は無いけど面白い。 東南アジアの地域誌で、「奇跡の木」として取り上げられていたのがモリンガを知ったきっかけである。日本人が現地で育てているそうな。 非常に栄養価が高く、また乾季でも収穫が容易なことから東南アジアやインドなどで野菜の一つとして取り入れられている... 2017.12.30チェンマイ
タイ語中級タイ語総合読本第14課 สยาม sayǎam サヤーム :シャム サイアム ความมีนิสัยใจดี khwaam mii nísǎy cay dii クワームミーニサイジャイディー:親切な性格 มนุษยสัมพันธ์ manútsaya ... 2017.11.19タイ語
タイ歌詞รักเติมโปร愛の追加プロモーション【タイ歌詞翻訳】 รักเติมโปร/愛の追加プロモーション เส้นเล็ก/センレック タイ語歌詞翻訳 歌詞 มือถือปิด อย่าคิดว่าพี่ไปไหน 携帯が使えないんだ 僕がどこかへ行っ... 2017.11.10タイ歌詞
タイ語タイ文字フォント対応表(〇の無い文字用)pdfあり。 タイ文字をある程度覚えてきて町の看板を読むのが楽しみになってくる頃、どうしても読みにくいのがデザインフォント。 似通ったタイ文字を区別するために重要な“〇”が省略されたタイ文字は、町のあちこちで目にすることができます。 例えば、... 2017.10.18タイ語
タイ歌詞คิดถึงนะ恋しいな。 Mr.Lazy feat.แพรว คณิตกุล คิดถึงนะ:恋しいな แพรว คณิตกุล:プレーゥ カニックン iTuneで試聴する 歌詞翻訳 เหม่อมองท้องฟ้า ก็เห็นเมฆลอย คล้อยไป 空をぼんやり眺めると、... 2017.10.18タイ歌詞
タイ歌詞หน้าตาดีไม่มีแฟนネコジャンプ「かっこいいのにどうして彼女がいないの」 เพลง หน้าตาดีไม่มีแฟน:かっこいいのにどうして恋人がいないの ศิลปิน เนโกะ จัมพ์:ネコジャンプ 歌詞翻訳 หน้าตาดีทำไมยังไม่มีแฟน かっこいいのにどうしてまだ恋人... 2017.10.02タイ歌詞